【高額投資被害に注意】she workは詐欺?怪しい評判と危険な誘導を徹底的に解説!

副業

副業ジャッジメンです!

では早速!

インターネット上で「簡単に稼げる副業」として目にする「she work」

しかし、当サイトの徹底調査の結果、she workは稼げない副業を紹介する詐欺まがいのサイトであり、登録は一切おすすめできません。

この記事では、she workの実態、悪質な手口、そして実際に被害に遭われた方の声をもとに、その危険性を詳細に解説します。

安易な登録や高額な投資に手を出してしまう前に、ぜひこの記事を最後までお読みいただき、ご自身の判断材料としてください。

大切な資産と時間を守るためにも、正しい情報を知り、安全な副業選びをすることが何よりも重要です。

元商材屋の知識と情報から正確にジャッジしましたので、ご覧下さい。


LINE友だち追加

she workの甘い謳い文句と実態:不透明なビジネスモデルの危険性

she workは、「スキマ時間で月収アップ」「働く日数や時間を調整しながら月収35万円以上アップを狙える」といった魅力的な言葉で利用者を募る副業情報紹介サイトです。公式サイトでは、以下のような特徴を宣伝しています。

  • 1日5分~10分(または10~20分)の作業時間で可能
  • 場所を選ばずどこでもできる
  • 年齢、スキル、性別不問
  • 月収36万円以上アップも夢じゃない
  • SNSで話題沸騰中

しかし、これらの謳い文句には多くの矛盾と危険が隠されています。

不透明な作業内容と矛盾する時間表示

「1日5~10分」と「10~20分」というように、作業時間の記載に一貫性がありません。このような説明の曖昧さは、後々のトラブルに繋がりかねません。さらに、最も重要な具体的な作業内容については一切説明がありません。稼ぎ方が不明な副業は、近年社会問題となっている闇バイトなど、予期せぬリスクを伴う可能性が高いです。

信憑性に欠ける「利用者の声」と「SNSで話題沸騰中」の虚偽

公式サイトに掲載されている利用者の声は、「本業でやるのもいいかも」「夫の収入を越えた」など、抽象的で具体的な根拠が示されていません。これらはプロモーションや自作自演の可能性が非常に高いと言えます。また、「SNSで話題沸騰中」と謳われているにも関わらず、X(旧Twitter)やInstagramなどでshe workに関する肯定的な話題はほとんど見つかりません。これは、宣伝が事実無根であることを明確に示しています。

she workの巧妙な詐欺手口:副業診断から高額投資・キャンセル料請求へ

she workが利用者を呼び込む主な手段は「副業診断」です。簡単な質問に答えるだけで自分に合った副業が診断されるかのように見せかけますが、その実態は悪質な誘導システムです。

形骸化した副業診断とLINE登録後の実態

年齢、性別、希望収入額、可能な副業時間といった簡単な質問に答えるだけの副業診断ですが、どのような回答をしても最終的に同じLINEアカウントへ誘導されることが確認されています。診断自体に意味はなく、特定の副業へ誘導するための巧妙なマーケティング手法に過ぎません。

LINE登録後には「ゆか」と名乗るアカウントから、以下のようないかにも魅力的なメッセージが届きます。

  • スマホのみで、誰でも簡単にスタートできる仕事を紹介
  • 作業時間:5分~7分
  • 初期費用:手出し0円(報酬後払い)
  • 報酬:1日5,000円~3万円
  • 紹介特典として最大50,000円プレゼント、解約金・違約金なし

しかし、これらのメッセージには診断結果に関する内容は一切含まれず、具体的な作業内容も不明なまま、「誰でも簡単に稼げる」といった甘い言葉で誘導が続きます。

she workが誘導する高額なFX自動売買システム

she workの最も悪質な手口は、LINE登録後、最終的に「FXの自動売買システム」といった高額な投資関連サービスへ強引に誘導される点です。

FX取引自体は合法的な投資手法ですが、she workが紹介するシステムには以下の多くの問題点があります。

  • システムのロジック(取引手法)が一切説明されていない
  • 過去の運用実績データが公開されていない
  • 「無料」と謳いながら、実際にはマニュアル代やサポート費用など高額な初期費用が必須
  • 稼げる根拠となる具体的な説明が皆無

利用者の口コミでは、購入後に全く利益が出ないどころか、大きな損失を被ったケースが多数報告されています。さらに悪質な場合、販売業者は「使い方が間違っている」「追加サポートが必要」といった理由をつけ、さらなる追加費用を請求してくることすらあります。

she workと悪質業者の繋がり:メリット合同会社(旧SApayment合同会社)

she workが紹介する副業は時期によって異なりますが、過去には「メリット合同会社」(旧SApayment合同会社)が提供する副業を紹介していたことが確認されています。この会社は、ネット上に悪評が広まりすぎたため2025年6月に社名変更している悪質な業者です。過去に「FXの自動売買」「タスク詐欺」「マニュアル詐欺」など、全て詐欺まがいの副業サイトを紹介している点で共通しており、she workも同様のスキームで運営されている可能性が極めて高いです。

高額なキャンセル料請求の罠

さらに深刻な問題として、she workを通じて紹介された副業の利用をキャンセルしようとすると、高額なキャンセル料(20,540円など)を請求される事例が多数報告されています。これは、「手軽に始められる」と思わせておいて、後から高額な費用を請求する典型的な悪質商法であり、利用者を簡単には手放さない悪質な手口と言えるでしょう。


LINE友だち追加

she workの危険性を示す口コミ・評判:具体的な被害事例

「SNSで話題沸騰中」というshe workの謳い文句とは裏腹に、インターネット上には多数のネガティブな口コミや被害報告が溢れています。

Yahoo!知恵袋に寄せられた具体的な被害報告

Yahoo!知恵袋には、以下のような具体的な被害報告が投稿されています。

「副業を考えて she workというサイトご存知方居ますか?…自動売買の話されたのですが 結局怖くてこの話無しという話をしたのですが キャンセル料として20.540円取られる ってなったのですが、払った方がいいのですかね? 住所や電話番号、メアド教えてて怖いです。」

この口コミは、she workが勧める副業のキャンセル時に高額な費用を請求する悪質な手口と、個人情報の流出への不安を示しています。

他にも、「診断を受けたら結局高額商品を売りつけられた」「買ったツールは全く稼げず、むしろ損した」「問い合わせしてもサポートがまともに機能していない」といった生々しい被害の声が多数散見されます。

「良い口コミ」の不自然さと実態

一方で、she workに関する良い評判や具体的な成功体験はほとんど見当たりません。公式サイトに掲載されている肯定的なコメントも、具体的な作業内容や収益の詳細に触れられておらず、プロモーションや自作自演である可能性が非常に高いと指摘されています。

このように、実際の利用者の声とshe workの宣伝内容には大きな乖離があり、その危険性を裏付けています。


LINE友だち追加

運営元の特定商取引法表記に重大な欠陥:個人情報悪用のリスク

副業案件の信頼性を判断する上で、運営者の情報開示は極めて重要な要素です。特定商取引法では、インターネットを通じて商品やサービスを提供する事業者に対し、以下の情報の明記を義務付けています。

  • 事業者名(会社名または個人名)
  • 代表者氏名
  • 事業者の住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

しかし、she workの公式サイトを詳細に調査したところ、特定商取引法に基づく表記が一切見つかりませんでした。販売業者名、運営責任者名、所在地、メールアドレス、電話番号の全てが「記載なし」の状態です。さらに、個人情報を保護するために必要な「プライバシーポリシー」の表記もされていません。

これらの情報が一切開示されていないということは、運営者が身元を隠して運営している可能性が極めて高く、以下のような重大なリスクを伴います。

  • お金のトラブル(詐欺被害など)が起きても、連絡手段がなく泣き寝入りになる可能性が高い。
  • 登録した名前や電話番号などの個人情報が悪用されても、運営者を特定できない。
  • 副業紹介業の許可や、金融商品(FX)を扱う適切な資格を持っているのか不明であり、違法行為を行っている可能性も否定できない。

身元不明な業者がまともな副業を紹介しているとは考えられず、このような透明性の欠如は悪質業者の典型的な特徴です。


LINE友だち追加

【最終結論】she workは悪質な投資システム!絶対に関わらないで

これまでの検証結果を踏まえ、she workは以下の3つの理由から、「稼げない悪質案件」であると断定します。

  • 紹介する副業は、高額なFX自動売買システムへの誘導を主とした悪評高い詐欺まがいのものばかりである。
  • 個人情報が悪用されるリスクが極めて高く、高額なキャンセル料を請求される可能性もある。
  • 運営元の情報が全く記載されておらず、トラブルが起きても対応してもらえない。

「誰でも簡単に月収20万円以上稼げる」といった謳い文句は誇大広告であり、利用者を誘導するための事実と異なる宣伝です。she workは、副業診断の体裁を取りながら、利用者を悪質な投資詐欺へと引き込む非常に危険なシステムです。

残念ながら、世の中の「稼げる」と謳われる副業や投資案件は、95%が偽物であるとも言われています。she workは、まさにこうした悪質案件の典型例です。

安易な登録や高額なシステムの購入は絶対に避け、最初からshe workのような怪しい情報源には関わらないことが最大の防御策です。

焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは十分に可能です。

いつでも相談に乗りますので、気軽にご連絡ください。

他にも、現在参加を検討しているネットビジネスに不安がある・きちんと稼ぎたい!そう思う方も気軽にLINEに連絡ください!私が教えます!


LINE友だち追加

タイトルとURLをコピーしました