副業ジャッジメンです!
では早速!
この記事にたどり着いたあなたは、「QUALIA(クオリア)は本当に稼げるのか?」「詐欺やマルチ商法ではないのか?」といった強い疑問や不安を抱えていることでしょう。
結論から申し上げます。
QUALIA(クオリア)は法律上の「詐欺」と断定することは難しいものの、そのビジネスモデルや勧誘の実態には数多くの問題点が指摘されており、安易に関わるべきではない極めてリスクの高いビジネスです。
この記事では、なぜQUALIAが「詐欺まがい」と非難されるのか、その明確な理由を客観的な事実と口コミに基づき徹底的に解説します。
さらに、実際に報告されている悪質な勧誘の手口や、万が一契約してしまった場合の正しい解約・返金手順、公的な相談窓口まで、あなたの疑問と不安を解消するための情報を網羅しています。
この記事を最後まで読めば、あなたがQUALIAに対して取るべき最適な行動が明確になるはずです。
元商材屋の知識と情報から正確にジャッジしましたので、ご覧下さい。
QUALIA(クオリア)とは?- まず知るべき基本情報
QUALIA(クオリア)は、正式名称を株式会社QUALIAとし、2020年12月に大阪市中央区で設立された企業です。国税庁の法人番号公表サイトにも登録されており、登記上の実体は確認できます。主な事業内容は、化粧品や「NMN」を配合したサプリメントといった健康食品の企画・販売です。
しかし、その販売方法は一般的な小売とは大きく異なり、「ネットワークビジネス(MLM)」と呼ばれる形態を採用しています。これは、会員が商品の愛用者であると同時に販売員となり、友人や知人に商品を口コミで紹介し、新たな会員を増やすことで紹介料(報酬)を得る仕組みです。
商品という実体が存在するため、商品を全く介さず金銭の配当のみを行う違法な「ねずみ講」とは異なります。しかし、MLMは報酬を得たいがために行き過ぎた勧誘が横行しやすく、人間関係のトラブルや金銭トラブルに発展しやすいことから、「マルチ商法」として特定商取引法による厳しい規制の対象となっています。QUALIAが抱える問題点の根源は、まさにこのビジネスモデルにあるのです。
なぜQUALIAは詐欺と言われる?ビジネスモデルに潜む5つの闇
QUALIAが「詐欺」「やばい」と強く非難されるのには、見過ごすことのできない明確な理由が存在します。その構造的な問題点を5つの側面に分けて詳しく見ていきましょう。
闇1:【訴訟問題】いわくつきの設立経緯と企業としての信頼性の欠如
企業の信頼性を揺るがす最大の問題が、その設立経緯にあります。QUALIAの経営陣は、過去に消費者庁から連鎖販売取引(マルチ商法)に関する一部業務停止命令を受けたARIIX(アリックス)という企業の元トップリーダーたちです。
彼らはARIIXが行政処分を受けるというタイミングで独立し、QUALIAを設立。その際にARIIXの会員を大規模に引き抜いたことが規約違反にあたるとして、ARIIX側から提訴されています。現在も裁判は係争中とみられ、このような訴訟問題を抱えている企業をビジネスパートナーとして信頼できるでしょうか。この一点だけでも、QUALIAという企業が大きなリスクを内包していることは明らかです。
闇2:【高額な費用】気づかぬうちに搾取される料金体系
QUALIAの副業を始めるには、まず高額な初期費用が必要です。コースに応じて約3.7万円から10万円を超える登録料を支払わなければなりません。しかし、本当の負担はここから始まります。
報酬を得るためには、「オートシップ」と呼ばれる毎月の商品定期購入が必須条件となっており、毎月16,500円以上の商品購入を続けなければビジネスの権利を維持できません。これは単なる商品購入ではなく、実質的な「維持費」であり、年間で約20万円もの固定費が発生します。
さらに、タイトル(階級)を維持するための追加購入や、高額なセミナー・イベントへの参加費、勧誘活動のための交通費や交際費といった「見えないコスト」が次々と発生します。結果として、稼ぐどころか年間で数十万円もの赤字を垂れ流している会員が少なくないのが実態です。
闇3:【悪質な勧誘】人間関係を破壊する巧妙な手口
QUALIAの問題で最も深刻なのが、悪質な勧誘による人間関係の破壊です。彼らは、特定商取引法で明確に禁止されている「ブラインド勧誘(ビジネスの目的を隠して誘い出す行為)」を常套手段としています。
「すごい人に会わせたい」「人生が変わる話がある」などと目的を告げずにカフェやセミナーに誘い出し、断りにくい状況下で長時間にわたる勧誘を行います。近年では、SNSやマッチングアプリで「副業」や「投資」を名目に接触し、恋愛感情を匂わせながら巧妙に勧誘する手口も急増しており、手口はより悪質化しています。
「あなたのためを思って」という言葉の裏には、自身の報酬が目的であるケースがほとんどです。その結果、「大切な友人を失った」「家族と絶縁状態になった」といった悲痛な声が後を絶ちません。
闇4:【法律違反のリスク】知らないでは済まされない違法行為
QUALIAの勧誘現場では、法律違反が疑われる行為が横行しています。「このサプリでガンが治る」「この化粧品でシミが完全に消える」といった、化粧品や健康食品で医学的な効果をうたうトークは、薬機法(旧薬事法)違反にあたる可能性が極めて高いです。
また、「誰でも簡単に稼げる」「絶対に儲かる」といった断定的な表現で利益を保証するような説明は、特定商取引法の「不実告知」に該当する違法行為です。安易に契約してしまうと、今度はあなたが友人や家族に対して、知らず知らずのうちに同じ違法行為をしてしまう「加害者」になるリスクがあることを、決して忘れてはいけません。
闇5:【商品への懸念】高価格の理由と安全性
MLMで扱われる商品は、なぜ市販品に比べて高額なのでしょうか。それは、製品の原価に加え、上位会員に支払われる莫大な報酬(ボーナス)が価格に上乗せされているためです。つまり、あなたは商品の価値とは不釣り合いな金額を支払わされている可能性があります。
また、QUALIAの主力商品に含まれる「ヒト臍帯血細胞順化培養液」といった特殊な成分について、その安全性や効果を裏付ける客観的で信頼性の高いデータが十分に公開されているとは言えません。多くの会員は、商品の品質に惚れ込んで購入しているのではなく、ビジネスの権利を維持するために、やむを得ず高額な商品を買い続けているのが実情なのです。
【完全ガイド】QUALIAから身を守るための具体的対処法
もしあなたがQUALIAに勧誘されている、あるいはすでに契約してしまって悩んでいるなら、以下の対処法を冷静に実行してください。
Stage1:勧誘された時の対処法 – 賢い断り方
まず、その場で絶対に契約しないことが鉄則です。「今決めないと損」「限定の枠だ」などと即決を迫られたら、100%怪しいと判断してください。
関係性を壊さずに断りたい場合は、「素晴らしい話だけど、家族がすごく心配性で、絶対に反対されるから無理なんだ。本当にごめんね」と、第三者を理由に断るのが有効です。
毅然と断る場合は、「ネットワークビジネスには興味がありません。今後、この話は一切しないでください」と明確な意思を伝えましょう。
絶対にやってはいけないのが「お金がないから」という断り方です。「お金さえあればやる」と解釈され、消費者金融での借金を勧められるなど、さらに悪質な勧誘を受ける口実を与えてしまいます。
Stage2:契約してしまった時の対処法 – 解約・返金手続き
契約してしまった場合でも、諦める必要はありません。法律で定められた権利を行使しましょう。
- クーリングオフ(契約から20日以内)
最も有効な手段です。理由は一切不要で、一方的に契約を解除できます。電話やメールではなく、証拠が残る「内容証明郵便」でQUALIA本社宛に通知するのが最も確実です。同時に、商品は着払いで返送しましょう。 - 中途解約(クーリングオフ期間経過後)
クーリングオフ期間を過ぎてしまっても、条件付きで解約・返金が可能です。ただし、返金額からボーナスが差し引かれるなど、不利な条件になる場合があります。 - 退会
返金は望めませんが、それ以上の金銭的被害を防ぐために、定期購入(オートシップ)を止めるための手続きです。
これらの手続きは、あなたを勧誘した人物に伝えても、引き止められたり妨害されたりするだけです。必ず公式サイトの案内に従い、直接本社と書面でやり取りをしてください。
Stage3:トラブルになった時の対処法 – 公的な相談窓口
もし返金にスムーズに応じない、執拗な嫌がらせを受けるなど、トラブルに発展した場合は、一人で悩まずに以下の公的機関に相談してください。
- 国民生活センター・消費生活センター(消費者ホットライン188)
契約トラブルに関する最初の相談窓口です。専門の相談員が、解約交渉の「あっせん」など、中立な立場で解決の手助けをしてくれます。 - 法テラス(日本司法支援センター)
経済的に余裕がない場合でも、無料で法律相談ができ、必要であれば弁護士費用の立替えも行ってくれる国の機関です。 - MLM問題に強い弁護士
返金額が大きい場合や、相手の対応が悪質な場合は、法律の専門家である弁護士に依頼するのが最善の解決策です。あなたの代理人として、法的な強制力を持って交渉してくれます。
まとめ – QUALIAには絶対に関わってはいけない
本記事の検証をまとめます。QUALIAは、その設立経緯に訴訟問題を抱え、企業として信頼性に大きな疑問符がつきます。ビジネスモデルは構造的に成功者がごく一部に限られ、大半の参加者は高額な費用を払い続けるだけで、経済的に疲弊する可能性が極めて高いです。そして何より、悪質な勧誘は、お金だけでなく、あなたが築き上げてきた大切な友人や家族との信頼関係までも破壊する危険性をはらんでいます。
世の中に「楽して簡単に稼げる」うまい話は存在しません。特にMLMは、友人や家族からの信頼を切り売りしてお金を稼ぐビジネスモデルとも言えます。そのリスクとリターンが、果たして見合っているのか。どうか一度立ち止まり、冷静に判断してください。
この記事が、QUALIAに関するあなたの疑問や不安を解消し、正しい判断を下すための一助となれば幸いです。
現在参加を検討しているモノに不安がある・きちんと稼ぎたい!そう思う方は気軽にLINEに連絡ください!私が教えます!