NEWTON(ニュートン)物販スクールの口コミ・評判はどうなの?高額な料金や実態を徹底的に解説!

物販・転売

元情報商材屋🔨副業ジャッジメンです!

では早速!

「NEWTONの物販スクールは本当に稼げるのか?」「口コミや評判はどうなのか?」といった疑問や不安を抱えていませんか?

結論から言うと、NEWTON(ニュートン)の物販スクールは怪しい点が多く、稼げない可能性が極めて高いため、登録はおすすめできません。

元情報商材屋の知識と情報から正確にジャッジしました🔨

元情報商材屋の知識と情報から正確にジャッジしました🔨

数えきれない情報商材案件に触れてきて、かつては「年間売上億越えプレイヤー」として情報商材を売る側だった私が、騙される事なくきちんと稼げる情報をお届けしています。

本当にしっかりと稼ぎたいという方は、お気軽にLINEでご連絡ください。


LINE友だち追加

NEWTON(ニュートン)とは?公式サイトが謳う物販スクールの特徴と誇大広告の可能性

まず、NEWTON(ニュートン)がどのようなサービスなのか、公式サイトで謳われている内容を見てみましょう。

NEWTONは、初心者でも半年間で収益化を目指せる物販スクールとされています。

生徒数は7000名を超える実績があるとされ、無料相談も受け付けています。

公式サイトが掲げる主な特徴は以下の通りです。

  • 全員が現役で成果を出す講師陣
    開発者の5年の試行錯誤と塾講師経験から生まれた教育システムとされています。
  • 挫折しない段階的成長システム
    心理学の「フロー理論」を応用し、達成感を感じながら成長できるステップが設計されています。
  • データに基づいた戦略構築
    Amazonや楽天などの売れ筋データを活用し、勘に頼らない利益創出を目指します。
  • 圧倒的な再現性
    「安く仕入れて高く売る」というシンプルな物販モデルで、個人のスキル差に影響されにくいとされています。
  • AI×人の24時間サポート体制
    ニュートンロボットが365日24時間、専門スタッフが朝10時から夜10時まで個別指導を行うと記載されています。
  • ゲーム感覚で楽しく学べる
    元大手ゲーム会社メンバーが考案したカリキュラムで、自然にスキルが身につくとされています。

これらの特徴だけを見ると、非常に魅力的で優れた物販スクールに思えるかもしれません。

しかし、本当にその通りなのでしょうか?

表面的な情報に惑わされず、その実態を深く探っていく必要があります。


LINE友だち追加

NEWTON(ニュートン)の口コミ・評判を徹底調査!7000人という生徒数に隠された真実

NEWTONは「生徒数7000人」という実績を大々的にアピールしています。

これだけ多くの参加者がいるのであれば、当然、満足度の高い良い口コミや評判が多数見つかるはずです。

しかし、Google検索はもちろん、X(旧Twitter)、YouTube、その他Webサイトや副業系の掲示板に至るまで、NEWTONの物販スクールに関する信頼できるポジティブな口コミや、具体的な成功事例といった評判は一切見つかりませんでした。

SNSやブログでの言及は見当たらず不自然

  • Twitter(X)での検索結果
    「NEWTON 物販」「ニュートン 口コミ」などのキーワードで検索を行いましたが、具体的な受講生の声や、ポジティブな体験談は見当たりません。
    むしろ、注意喚起を促す投稿や、情報不足を指摘する内容が散見される程度です。
  • YouTubeでの検索結果
    NEWTONの物販スクールを紹介する公式チャンネルや、受講生による体験談動画、成功事例を紹介するコンテンツは確認できませんでした。
  • ブログや掲示板での口コミ
    個人のブログ記事や、5ch(旧2ch)などの匿名掲示板、副業情報サイトなどでもNEWTONに関する具体的な口コミや評判は見つかりませんでした。

「生徒数7000人」という数字は、多くの受講生がいることを印象付けたいがための「誇大広告」である可能性が極めて高いと判断できます。

信頼できるスクールを選ぶなら、実績が確認できる口コミや評判が豊富なところを選ぶべきです。


LINE友だち追加

【危険信号】NEWTON(ニュートン)の物販が「詐欺」と疑われる5つの決定的な理由

口コミが存在しないだけでなく、NEWTONには他にも深刻な問題点が複数見られます。

理由1:運営元が不明(特定商取引法の表記が完全に欠如)

NEWTONの公式サイトには、事業者の身元を示す「特定商取引法に基づく表記」が一切見当たりませんでした。

特定商取引法は、消費者の利益を守るために事業者名、所在地、連絡先などの表示を義務付けている重要な法律です。

この表記がないということは、誰が運営しているのか全く分からない、いわば「身元不明の業者」が運営しているサービスということになります。

電話番号すら公開されていないため、何かトラブルが起きた際に問い合わせることすら不可能です。

これは、消費者を保護する意識が欠如している明確な危険信号であり、安易な登録は避けるべきです。

理由2:具体的な教育内容・カリキュラムや実績の証拠が一切公開されていない

公式サイトには「5年の試行錯誤から生まれた教育システム」「ゲーム感覚で学べる」といった魅力的な言葉が並べられていますが、具体的な教育プログラムやカリキュラムに関する詳細な説明は一切ありません。

また、7000人の参加者がいるという主張に対しても、公開されているのは具体的な証拠のない、文字だけの「利用者の声」のみです。

これでは、「データに基づいた戦略」や「心理学の理論」といった言葉を信用することは困難です。

具体的な成果やカリキュラムの透明性が欠如している点も、信頼性を著しく損なう要因となります。

理由3:無料相談をきっかけに高額な参加費を請求される手口

NEWTONはLINE登録後、無料の個別相談会へ誘導します。

そこでは「売り込みは一切しません!」と明記されていますが、この言葉を鵜呑みにしてはいけません。

実際には、この無料相談会で物販スクールの宣伝と、執拗な勧誘が行われるケースが報告されています。

そして、その場で数十万円単位の高額な参加費が提示されるのです。

もしこれで稼げなかった場合、多大な金銭的損失を被ることになります。

無料という言葉に誘われて安易に個人情報を渡し、勧誘に乗ってしまうことのないよう、最大限の注意が必要です。

理由4:返金ポリシーが不明瞭でトラブル時のクーリングオフも困難な可能性

特定商取引法の表記がないため、当然ながら返金ポリシーについても確認が取れません。

これは非常に大きな問題で、一度高額な参加費を支払ってしまうと、クーリングオフが適用されるかどうかも不明瞭であり、返金を求めることが極めて困難になる可能性が高いです。

最悪の場合、泣き寝入りになるリスクも十分に考えられます。

契約内容が不透明なサービスへの参加は、金銭トラブルの温床となりかねません。

理由5:AIと人によるサポート体制の実態が不透明で期待できない

「AIと人による24時間サポート」を謳っていますが、前述の通り、運営元の連絡先である電話番号すら公開されていません。

そのため、このサポート体制が実際に機能するとは到底考えられず、全く期待できないと言えるでしょう。

形だけのサポートを謳い、実際には適切な支援が得られず、問題解決ができない可能性が高いです。


LINE友だち追加

もしNEWTON(ニュートン)で被害に遭ってしまったら?相談窓口と具体的な対処法

万が一、NEWTON(ニュートン)で金銭的なトラブルや被害に遭ってしまった場合は、決して一人で抱え込まず、すぐに以下の相談窓口に連絡し、具体的な対処を取りましょう。

時間との勝負になるケースも少なくありません。

相談窓口

  • 消費者ホットライン(局番なし188番)
    消費者庁が設置している「消費者ホットライン」は、消費生活に関するあらゆる相談を受け付けています。
    局番なしの「188」にかけることで、最寄りの消費生活センターにつながります。
    被害状況を具体的に伝え、指示を仰ぎましょう。
  • 弁護士や司法書士など法律の専門家への相談
    契約解除や返金請求など、法的な対応が必要となる場合は、弁護士や司法書士といった法律の専門家に相談することを検討しましょう。無料相談を受け付けている事務所も多いので、まずは相談してみるのが賢明です。
  • クレジットカード会社への連絡(支払い方法がカードの場合)
    もしクレジットカードで支払いを行ってしまった場合は、すぐにクレジットカード会社に連絡し、事情を説明しましょう。

どうしたら良いか分からない!そんな方は私に連絡してください!しっかりと対処法を教えます


LINE友だち追加

Q&A:NEWTON(ニュートン)物販スクールに関するよくある質問とその真実

NEWTONに関してよく寄せられる質問に対し、これまでの調査結果に基づいた真実をまとめました。

  • Q1. NEWTONは本当に稼げるの?
    公式サイトでは「半年で収益化」と謳っていますが、それを裏付ける口コミや実績の証拠は一切なく、信憑性は極めて低いと判断できます。
    安易に「稼げる」という言葉を信用しない方が賢明です。
  • Q2. 生徒数7000人って本当?
    この数字を裏付ける具体的な証拠や、SNS、ネット上での評判は皆無です。
    誇大広告である可能性が非常に高く、数字だけのアピールは信頼性に欠けます。
  • Q3. 参加しても安全なの?
    運営元の所在地や連絡先が不明瞭であり、返金ポリシーも確認できないため、金銭トラブルが発生した際に泣き寝入りになる可能性が非常に高いです。
    安全とは言えず、参加は絶対にオススメできません。
  • Q4. 無料相談だけで終わるの?
    「売り込みはしない」と明記されていますが、実際には高額な参加費を請求される可能性が高いです。
    無料相談会は勧誘の場であると認識し、慎重に対応しましょう。
  • Q5. AIと人によるサポート体制は本当に充実しているの?
    運営元の連絡先すら不明な状況で、AIサポートや専門スタッフによる個別指導が実際に機能するとは考えにくいです。
    形式的なサポートを謳っているだけで、期待できないと判断するのが妥当です。


LINE友だち追加

まとめ:NEWTON(ニュートン)への参加は絶対にやめるべき!危険な副業の見分け方を身につけ、安全に稼ぐ道を選ぼう

NEWTON(ニュートン)の物販スクールには数多くの深刻な問題点があり、危険性が極めて高いと結論付けられます。

  • 宣伝内容は豪華であるにもかかわらず、それを裏付ける客観的な実績や証拠が全くない。
  • 特定商取引法の表記が完全に欠如しており、運営者の身元が不明で信頼性がゼロ。
  • 無料相談をきっかけに、数十万円単位の高額な参加費を執拗に請求されるリスクが高い。
  • 返金ポリシーが不明瞭であり、万が一トラブルが発生した場合に泣き寝入りする可能性が非常に高い。
  • 「7000人」という生徒数や「AIと人による24時間サポート」といった謳い文句には信憑性がない。

これらの理由から、NEWTONの物販スクールへの登録は絶対にやめるべきです。

安易な気持ちで参加してしまうと、貴重な時間とお金を失うだけでなく、精神的な負担も大きくなる可能性があります。

世の中には「誰でも簡単に稼げる」といった甘い言葉で勧誘する副業が数多く存在しますが、そのような言葉に安易に飛びつくのは非常に危険です。

本気で稼ぎたいのであれば、派手な宣伝に惑わされず、まずは「正しい情報を見極める力」と「安全なスクールを選ぶための基準」をしっかりと身につけることが何よりも重要です。

現在参加を検討しているネットビジネスに不安がある・きちんと稼ぎたい!そう思う方は気軽にLINEに連絡ください!私が教えます!


LINE友だち追加

タイトルとURLをコピーしました