副業ジャッジメンです!
では早速!
「最新AI投資システム搭載のノートパソコンを無料でプレゼント」「毎月30万円〜50万円稼げる」
吉岡勝利氏が発起人を務める「Winners Life(ウィナーズライフ)」は、このような魅力的な言葉で参加者を募っています。
しかし、その実態はどうなのでしょうか?
結論から言うと、Winners Life(ウィナーズライフ)は誇大広告で高額な参加費用を請求することが目的の、詐欺まがいな投資案件である可能性が極めて高く、参加は絶対におすすめできません。
元商材屋の知識と情報から正確にジャッジしましたので、ご覧下さい。
Winners Life(ウィナーズライフ)とは?月収50万円を謳う投資プロジェクトの概要
Winners Life(ウィナーズライフ)は、吉岡勝利氏が「最短最速で勝ち組にさせる」と謳う投資プロジェクトです。
公式サイトでは、以下のような非常に魅力的な特徴が並べられています。
- 最新AI搭載のパソコンを無料でプレゼント
- 月30〜50万円の収入が目指せる
- 1日10分の簡単な作業でOK
- 投資初心者でも問題ない
プロジェクトには「勝利の3本柱」と呼ばれる3つの投資システムが存在するとされています。
- AUTOMATIC(自動システム)
AIが自動で取引し、月平均31万円の利益を目指す。 - COPY(コピーシステム)
プロ投資家の取引を真似て、月平均37万円の利益を目指す。 - SIGNAL(シグナルシステム)
AIが売買シグナルを出し、月平均53万円の利益を目指す。
しかし、これらのシステムがなぜ稼げるのか、具体的なビジネスモデルやロジックに関する説明は一切なく、不明瞭さが目立ちます。
Winners Life(ウィナーズライフ)の口コミ・評判を徹底調査!
「稼げた」という良い口コミは一切見当たらない
調査の結果、Google検索やSNS、YouTubeなどを調べても、Winners Lifeを利用して「実際に稼げた」という肯定的な口コミや評判は全く確認できませんでした。
本当に実績のあるシステムであれば存在するはずの、成功事例や実績者の声が見つからない点は非常に疑わしいです。
「詐欺」「怪しい」「稼げない」という悪い口コミ・評判が多数
その一方で、Winners Lifeを「詐欺」「危険」「稼げない」と指摘する否定的な口コミや注意喚起の情報は多数確認できました。
具体的には、以下のような声が挙がっています。
- 「稼げなかった」
- 「パソコンが無料と聞いて登録したら、高額な契約を迫られた」
- 「AIシステムは嘘っぽい、ただのバイナリーシステムで詐欺の可能性が高い」
実際に登録した人から「結局お金だけ請求されて終わった」という声も寄せられています。
運営側による自作自演・アフィリエイト目的の口コミに注意
吉岡勝利氏を賞賛するサイトも存在しますが、その内容はどのサイトも吉岡氏のことしか書かれておらず、文章もAIが書いたような不自然なものが多いです。
悪評が目立たないように、運営側が意図的に良い口コミを広めている可能性も指摘されており、注意が必要です。
また、これら「良い評判サイト」の中には、Winners Lifeへの登録を促し、アフィリエイト報酬を得ることを目的としたものも存在します。
実際に稼げたという証拠を提示せず、魅力的な言葉だけで登録を促す傾向があり、信用に足る情報ではありません。
【登録検証】Winners LifeのLINEに登録するとどうなる?
LINE登録と動画視聴: 案件ページで名前とメールアドレスを登録すると、吉岡勝利氏の公式LINEを追加するよう案内されます。
LINEでは、まず解説動画を見るよう促されます。
動画視聴後、最適なシステムを判断するという名目で診断アンケートに回答させられます。
診断を受けた人のほぼ全員が同じ「SIGNAL」システムに誘導されていることが判明しました。
他のシステムは最初から存在しない可能性があります。
提供されるシステムはあくまで練習用・お試し用のツールです。
チャートに数字が書かれていない、実際の相場と連動していないなど、作りが非常に甘く、こんなもので稼げるとは到底思えません。
最終目的は268,000円の高額コミュニティへの勧誘
一連の流れを経た後、最終的に268,000円の有料コミュニティへの参加を促されます。
パソコンの無料プレゼントや本システムの利用は、このコミュニティに入会した後の話です。
「AIだから稼げる」と根拠なく思い込ませ、高額な費用を支払わせることが目的の、典型的な悪質案件の手口と言えるでしょう。
Winners Life(ウィナーズライフ)が投資詐欺と言われる危険な理由
創設者「吉岡勝利」の経歴が嘘?実績を裏付ける情報がない
吉岡勝利氏は「外資系ファンドの元マネージャー」「5000億円以上の資産運用経験」「総額1兆2000億円以上を稼がせた」といった華々しい経歴を謳っています。
しかし、これらの経歴を証明する情報はインターネット上で一切見つかりませんでした。
これほどの実績を持つ人物の情報が存在しないことから、経歴詐称や、このプロジェクトのためだけに用意された架空の人物である可能性が非常に高いです。
投資システムの仕組みが不透明で稼げる根拠がない
3つの投資システムは「月収〇〇万円稼げる」と謳っていますが、「なぜ稼げるのか?」という具体的なロジックやAIの中身に関する説明は全くありません。
アメリカ企業との共同開発を謳いながら企業名を公表しないなど、全体的に怪しい点が多く、稼げる証拠が何一つ提示されていません。
「無料」は嘘!最終的に高額費用を請求される
「パソコン無料プレゼント」などを入り口にしながら、最終的に268,000円もの高額な参加費用を請求されます。
本当に稼げる保証は何もなく、システムが正常に動作するかさえ不明な状況で高額な費用を支払うのは極めて危険です。
特定商取引法(特商法)の表記が不十分で運営元が信用できない
特商法の表記を調査したところ、ソースによって記載内容が異なり、いずれにせよ運営元を信用できないことが分かりました。
- あるサイトでは、会社名や電話番号の記載がなく、トラブル時に連絡が取れなくなる可能性が高いです。
- 別のサイトでは「合同会社Renaissance」と記載があるものの、企業の公式サイトは見当たらず、電話番号も070から始まる携帯電話の番号で、法人としての信用度は低いです。
- さらに別のサイトでは、運営者が法人ではなく「吉岡勝利」という個人名義になっており、万が一の際に責任の所在が曖昧になるリスクがあります。
このように運営実態が不透明であるため、安心して取引できる相手ではありません。
返金・クーリングオフ対応に関する記載がない、または不明瞭
特定商取引法に基づく表記には、返金やクーリングオフに関する明確な記載がほとんど見当たらず、不十分である点が問題です。
万が一システムが稼働しなかったり、約束されたサービスが提供されなかったりした場合でも、一度支払った高額な費用が返還される保証は極めて低いと考えられます。
消費者が不利益を被った際に、泣き寝入りするリスクが非常に高いと言えるでしょう。
Winners Life(ウィナーズライフ)の最新情報
Winners Lifeの勧誘は、現在もインターネット広告やSNSを通じて継続的に行われていることが確認されています。
特にYouTube広告やLINE広告、提携している情報商材紹介サイトなどでの露出が多く見られます。
また、案件の内容や謳い文句に微細な変更が見られる場合もありますが、根本的な手口や高額なコミュニティへの誘導という最終目的は変わっていません。
被害報告は増えている?消費者センターへの相談事例
国民生活センターや各自治体の消費者相談窓口には、「Winners Lifeに関する相談が寄せられている」という情報も確認されています。
多くは「言われた通りに稼げない」「高額な費用を支払ったのに成果がない」「返金を求めているが対応してもらえない」といった内容です。
今後も同様の被害報告が増加する可能性があり、注意が必要です。
Winners Life(ウィナーズライフ)に関するQ&A
Q1.AI搭載パソコンは本当にもらえますか?
A.「無料プレゼント」と謳っていますが、実際には268,000円の有料コミュニティに参加した後の話です。
また、「パソコンがもらえなかった」という口コミもあり、誇大広告である可能性が非常に高いです。
Q2.本当に月30〜50万円稼げるのですか?
A.稼げるという客観的な証拠や実績は一切示されていません。
実際に「稼げた」という口コミはなく、特商法にも「必ずしも利益や効果を保証したものではございません」という趣旨の注意書きがあります。
Q3.投資初心者でも大丈夫ですか?
A.「初心者でも大丈夫」と謳っていますが、システムの仕組みが不透明な上、運営元のサポート体制も不明瞭です。
トラブル時に泣き寝入りになるリスクが高く、初心者が安易に参加するのは非常に危険です。
まとめ:Winners Lifeは詐欺の危険性が高いため絶対に関わらないで
Winners Life(ウィナーズライフ)について徹底調査した結果をまとめます。
- 「稼げた」という口コミは皆無で、「詐欺」「危険」といった悪評が多数。SNSでも同様の注意喚起が見られる。
- 創設者「吉岡勝利」の華々しい経歴を裏付ける証拠がない。
- LINE登録後は、最終的に268,000円の高額コミュニティに勧誘される。
- 運営元の情報(特商法)が不十分・不統一で全く信用できず、返金対応も不明瞭。
- 現在も勧誘活動が継続しており、消費者センターへの相談事例も確認されている。
以上の理由から、Winners Lifeは誇大広告でユーザーを誘い込み、高額な情報商材を売りつけることが目的の悪質な案件と断定します。
大切なお金を失わないためにも、絶対に登録したり個人情報を入力したりしないようにしてください。
現在参加を検討しているネットビジネスに不安がある・きちんと稼ぎたい!そう思う方は気軽にLINEに連絡ください!私が教えます!