エターナルアンセムは副業・投資詐欺か?畑岡宏光の黒い過去、不透明な実態について徹底的に解説!

投資

副業ジャッジメンです!

では早速!

当記事では、AI資産形成システム「エターナルアンセム」について、その宣伝文句、システムの実態、運営会社の信頼性、そして利用者の口コミに至るまでを徹底的に解説します。

エターナルアンセムは自動収益を謳う副業案件の中でも特にリスクが高く、副業・投資詐欺の可能性が非常に高いため、一切おすすめできません。

安易に近づくと資金を失うリスクが極めて高いです。

元商材屋の知識と情報から正確にジャッジしましたので、ご覧下さい。


LINE友だち追加

エターナルアンセムとは?

エターナルアンセムは、以下のような甘い言葉で利用者を誘い込むAI資産形成システムです。

  • 「AIが自動で資産を増やす」
  • 「初心者でも簡単に短期間で大きな利益」
  • 「ほったらかしで毎日最低1万円稼げる」
  • 「1円も使うことなく稼げる」
  • 「参加者全員に10万円進呈」

特に投資未経験者をターゲットにしていますが、その実態は不透明であり、「とにかく稼げる」という耳障りの良い言葉の裏には、具体的な仕組みや実績が一切明かされていません。

案件ページや予告動画で語られるのは、あくまで理想論に過ぎず、安易に信用することは非常に危険です。


LINE友だち追加

エターナルアンセムのシステム詳細と欺瞞

実際にエターナルアンセムに登録し、そのシステムの実態を深く掘り下げて検証しました。

「無料」の甘言と高額な参加費用の真実

  • 「完全無料」「今だけ給付金あり」「初期費用0円でスタートできる」と宣伝されています。
  • しかし、案内の最後には有料オンラインコミュニティ「エターナルアンセムメンバーズ」への案内があり、本システムをフル活用するには10万円の参加費用が必要となります。
  • 「10万円のプレゼント」も、実際には非常に厳しい条件が設定されており、誇大広告の典型的なパターンです。

これは、無料を装って高額な商品やサービスに誘導する、悪質な副業案件で頻繁に見られる手口です。

デモシステムと危険なバイナリーオプションの罠

  • メールアドレス登録後、専用LINEアカウントへの登録を通じて本登録が完了し、案内動画が配信されます。
  • この中で利用できる「デモシステム」は、宣伝されている「10万円の給付金」の正体であり、実際に現金がもらえるわけではないことが判明しました。
  • デモサイト上では毎日利益が出ているかのように見えますが、これはあくまでシミュレーションに過ぎず、実際の収益とは無関係です。

エターナルアンセムは「バイナリーオプション」「ビットコイントレード」「FX為替取引」の3つを同時に運用するハイブリッド型AIトレードシステムと説明されていますが、以下の問題点があります。

  • 具体的にどのようなロジックでエントリーを判断するのか、AIの詳細な説明、運用実績など、核心となる情報に一切触れられていません。
  • デモアプリはチャート上で「HIGH」「LOW」といったバイナリーオプション風の選択肢が表示されるだけで、非常に抽象的な作りです。
  • 毎日1万円以上稼げるという再現性には疑問符がつき、勝敗の判定も曖昧で、実際のチャートでは負けている状況でも勝ちと判定されるような不自然な挙動も確認されました。

このことから、デモアプリ自体が高額バックエンドへの誘導を目的とした演出ツールである可能性が極めて高いと判断できます。

バイナリーオプションはギャンブル性が高く、安易に「放置しておけば誰でも稼げる」という言葉を鵜呑みにすることは、極めて大きなリスクを伴います。


LINE友だち追加

エターナルアンセムの運営体制:特定商取引法上の問題と悪質な関連性

エターナルアンセムは、消費者保護を目的とした特定商取引法に基づく表記において、複数の深刻な問題が確認できました。

不明瞭な会社情報と問い合わせ対応の欠如

運営体制について調査すると、会社所在地や責任者名が曖昧であったり、問い合わせ先が実在するのかすら確認できないケースが目立ちます。

利用者からは「問い合わせても返信がない」「住所を検索しても実体が確認できない」といった声が上がっており、真っ当なビジネスとしての信頼性は大きく揺らいでいます。

また、利用料や投資金に関する返金規定が不明瞭な点も重大な問題です。多くの口コミで「返金を要求したが取り合ってもらえなかった」という不満があふれています。

運営会社の過去と危険な関連性

特定商取引法には「有限会社自由人」(所在地:東京都品川区西五反田8-2-12アール五反田7A)と「株式会社RIYODA」(所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂2-8-1-108)の二つの運営会社名が確認できます。

  • 特に問題なのは、エターナルアンセムの発起人「畑岡宏光」氏の名前が、特定商取引法の表記に一切記載されていない点です。これは極めて不自然であり、万が一トラブルが発生した場合に本人と連絡を取ることができない可能性があります。
  • 「有限会社自由人」は過去に複数の副業案件をオファーし、そのたびに「怪しい」「稼げない」「高額な商品を売りつけられた」といった悪評がネット上で確認されています。
  • 「株式会社RIYODA」も過去に数多くの詐欺まがいの投資システムを販売しており、どの案件も稼げない上に、最初は「無料」と謳っておいて最終的に費用がかかる点が共通していることから、信用できない運営元であると判断されます。

発起人「畑岡宏光」氏の信頼性の欠如

エターナルアンセムの開発者とされる「畑岡宏光」氏にも、過去に悪評高い投資システムを宣伝していた経歴が確認されています。

彼は直近で「ビクトリーロード」という投資システムを開発したとも宣伝していますが、このビクトリーロードも「全然稼げない」「参加費用を無駄にした」といった多くの口コミが見られる案件でした。

畑岡宏光氏が架空の人物ではないにしても、「本当に投資システムを開発したのか」については明確な証拠がなく、その信頼性は非常に低いと言わざるを得ません。


LINE友だち追加

エターナルアンセムに関する悪評と詐欺被害の声が多数

インターネット上のレビュー記事、SNS、掲示板、そして読者から寄せられた声を総合的に調査しましたが、「稼げた」「実際に収益が出た」というポジティブな口コミはほとんど見当たりませんでした

実際に収益が出ていると証明できる実績者の情報も確認できません。

一方で、以下のようなネガティブな評判や注意喚起の声が圧倒的に多数を占めています。

  • 「最初は少額で試したが、利益どころか手数料ばかり取られてマイナスになった」
  • 「サポートに問い合わせても抽象的な回答しかなく、結局何も解決しない」
  • 「SNSで儲かっている人の投稿を見て始めたが、同じ結果は得られなかった」
  • 「詐欺の可能性が高い怪しいシステム」
  • 「無料で稼げるとか毎日1万円とかは嘘らしい」
  • 「有限会社自由人や畑岡宏光を信用するのは危ない」
  • 詐欺」「怪しい」「悪質ビジネス」といったマイナス評価が集中

宣伝と実態の乖離が著しく、誇大広告である可能性が十分に高いと言えるでしょう。


LINE友だち追加

【結論】エターナルアンセムは危険!

エターナルアンセムは副業・投資詐欺の典型例であり、参加することによるメリットは一切なく、むしろ資金・時間・個人情報を失うリスクが極めて高い案件であると断言できます。

「AIが勝手に稼いでくれる」「完全無料でスタートできる」といった宣伝はすべて誇大広告であり、最終的には高額費用への誘導、不透明な運営体制、実績のない発起人という構図に行き着きます。

副業や投資は本来、コツコツ継続すれば必ず成果がついてくる分野です。 派手な広告や一発逆転のような話ではなく、透明性が高く、仕組みやリスクが明確な案件こそが、あなたの未来を確実に支えてくれます。

エターナルアンセムに代表されるような怪しい案件に惑わされず、まずは信頼できる情報源や実績のあるサービスを選び、一歩を踏み出してください。冷静な判断こそが、資産を守り、着実に増やすための最良の武器です。

現在参加を検討しているネットビジネスに不安がある・きちんと稼ぎたい!そう思う方は気軽にLINEに連絡ください!私が教えます!


LINE友だち追加

タイトルとURLをコピーしました